おうち日和Blog吉田工務店 1階ギャラリー
お気軽にお立ち寄りください

☆『おうち日和』GWの休業のお知らせ☆

こんにちは。

「おうち日和」の大原です。

いよいよ明日から誰も経験したことがない、歴史に残るGWスタートです!

とりあえずは ”StayHome” で、コロナが終息したら、やりたい事をリストアップ。

そして、面倒くさいから、見て見ぬふりをしてきた事と向き合ってみては?

掃除だったり、片付けだったり、きっとあるはず。

元々、働きすぎで時間の使い方、余暇の過ごし方が下手と言われる日本人。

一生にこんな事はもうないハズ!(・・・と、思う(-_-;))

こんな時だからやれる事をやってみよう♪

 

おうち日和は4/29~5/6迄GW休業いたします。

 

 

★5/10(日)開催予定しておりました「母の日ギフト父と子で一緒に作るブーケ」

は残念ながら中止とさせていただく事になりました。★


☆手作りお弁当☆

こんにちは。

「おうち日和」後藤です。

いよいよ!GWの始まりではありますが、

自宅待機!外出自粛!の今‼

何処へも行かず・・・。

まあ~近くの公園への散歩・ウオーキングで

運動不足の解消。

中々出来ないお片付け・お庭の手入れなどで、

時間の有効利用でしょうか⁈

 

豪華手作りお弁当で癒されて頂きたいと

アップしてみました。

 

お相撲の親方の奥様作のお弁当です。

親方が15日間土俵下で相撲の勝負の審査員。

休憩中に食される見事なお弁当。

息を吞むと同時に生唾が(笑)

今年はどのプロスポ-ツもお休み。

お花見も楽しみの宴会は自粛。勿論お弁当

はいただけない状況でしたね。

 

少しでも楽しんでいただけたら幸いです。


☆「おうち日和」mail vol.130発行しました☆

こんにちは。

「おうち日和」後藤です。

1日10000歩を続けている私。

出勤時!車を停めると、ほんの7~8分では

ありますが遠回りをして会社に向かいます。

ご近所の庭先で微笑んでいる花々を楽しみ

時には写メを!歩いて会社に到着。

4月の今。木蓮・林檎の花・芝桜・チュ-リップ

まだまだい~っぱい!色とりどりの季節の

贈り物に癒され、自然に感謝する日々です。

5月になればやっぱり「カーネ-ション」

花屋さんの店先は母の日ギフト用にと

鉢植えやラッピングされたカ-ネ-ションで華やか。

 

【観賞用の林檎の花】

 

 

さて、

「おうち日和」mail vol.130 5月号

発行しました💐

コロナウイルスとは切り離せない日々…

工事の自粛等長期戦を頭に・・・

スタッフの面々もマスク着用で急ぐ現場へと。

 

皆様は?

どの様に過ごされていらっしゃいますか?

工場の稼働率も低迷し、スモッグも無し。

ネオン街も自粛の為、夜空が澄んでいます。

夜空を見上げてみてはいかがですか?

惜しみなく降りそそぎ輝く星の姿に

時を忘れうっとり❣ 気分は宇宙へと。

星に願いを(笑)ではありませんが・・・。

終息を祈りつつ有意義に時を過ごしたい

ものです。

 

 


☆おうちで過ごそう!これぞ本当のおうち日和☆

こんにちは。

「おうち日和」の大原です。

『おうちで過ごそう』が合言葉になり、皆さん色々な

おうちでの過ごし方を考えられています。

そう、まさに今は「おうち日和」なのです!

我が家ではDIY第二弾!「キャットウォークを作ろう!!」

を試してみました。

材料の端材はもちろん「おうち日和」店舗前の

”ご自由にお取りください” の端材。

頑張って和室の窓の上につけてみました。

隣の家具を伝ってヒョイと飛び乗る身軽な猫。

気に入ってくれたかな?

皆様もぜひ端材でDIYにチャレンジしてみてください。

 

 

閉じこもる毎日の癒しにと、犬の散歩で毎日桜の木の下を

歩いていましたが、もう花も終わりです。

2020春、私のベストショットはコレ(笑)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

こんな時だからこそ「おうち」を快適に。

閉じこもれる家があるって幸せなんだなって、

改めて実感。

現在おうち日和はご予約のお客様優先での

ご案内となっておりますが、すまいのご相談などは

受け付けておりますので、お困りごと、お悩み事等

ございましたら、お気軽にご相談ください。

TEL&FAX:079-439-1473

E-MAIL:info@ouchi-b.jp

 


☆4月掲示板のご案内☆

こんにちは。「おうち日和」後藤です。

ご入園・ご入学・新社会人の皆様

又、ご家族の皆様おめでとうございます。

この一歩が素晴らしい未来に続くよう

ありったけの笑顔と心からの拍手と共に

お祝い申し上げます。

さて、吉田工務店駐車場の掲示板4月に

リニュ-アル致しました。

 

【掲示板 ステンドガラス風に!】

【掲示板下の花壇】

 

 

 

 

 

 

 

 

桜は満開!

艶(あで)やかな姿に見とれてしまいます。

4月中旬~は芝桜、下旬~は牡丹の花。

季節々に咲きほこる愛しい花々!

自然の摂理を不思議に思うと同時に

ありがたくも感じてやみません。

 

その摂理の隙間から飛び出して来た

新型コロナウイルス!

いつまで猛威を振るうのか?

どう立ち向かうのか?新薬は?

 

終息を祈るばかりです。

 

 

 

 

 

 

 


☆おうち日和の営業について☆

おはようございます。おうち日和の吉田です。

 

新型コロナウイルスの感染拡大防止、また政府による緊急事態宣言の発令を受け、おうち日和では当面の間、閉店させていただき、ご予約いただいたお客様、お取引先様のみ受付けさせていただいております。

 

お電話でのお問い合わせは受け付けておりますので、よろしくお願いします。

TEL079-439-1473


☆新作到着☆

こんにちは。

「おうち日和」の大原です。

あまりいいお知らせが無い毎日・・・。

個人的には志村けんさんがお亡くなりになられたのが

大ショックです( ノД`)シクシク…

 

しかし!久々にいいものが「おうち日和」に届きました!!

以前ブログでもご紹介させて頂いた、ご近所のとっても器用な

M様の新作!!!

 

タコ壺に入ったタコ♪

可愛すぎる~ (*^▽^*)

   

外に出られないので、自宅で「ものづくり」をするのも

いいかもしれませんね。

決められたものを作るならなんとかできそうですが、

アイデアや発想が私には無く・・・。

M様、今回も、お見事です(^_-)-☆

 

宴会は出来ないけど、犬の散歩でプチ花見。

大好きな公園の桜。

あいにくのお天気でもあり、花見客はもちろんゼロ。

最後は桜の写真で少し癒されて下さい。

来年はお花見宴会出来ますように。

 


☆5月イベントのお知らせです☆

 

こんにちは。

「おうち日和」大原です。

春のイベント、お花見(今年は微妙ですが)が終わったら、いよいよ母の日です。

まだ早いって? いえいえ、私も母。「何もいらないよ」と、口では言いつつ、

毎年早くから期待しています(笑)

コンビニや百貨店のネットでのフラワーギフトの受付も始まっているので

お知らせしておきますね♪

 

 

『母の日ギフト/父と子で一緒に作るブーケ!』

日 時:5月10日 10:00~12:00

定 員:5組10名様

講習費:3.500円

持ち物:ハサミ(お持ちの方)、作品を持ち帰る袋

講 師:ル・プティ・ボヌール(le petit bonheur)

上田さやか先生

「母の日」当日、お母さんに贈る花束をお父さんとお子さんで作りませんか?

ラッピングペーパーやリボンでお母さんが好きそうな雰囲気に包んでもらって

お持ち帰りいだけます。

お気持ちはあってもお花屋さんに行って選ぶのは難しい・・・という方、

いかがでしょうか?

 

ご予約・お問合せは・・・

TEL&FAX:079-439-1473

「おうち日和」まで。

 

 

・・・・・お詫び・・・・・

先日発行いたしました「おうち日和mail vol.129」のイベント紹介ページで

「母の日ギフト/父と子で作るブーケ!」の講師名の記載もれがございました。

講師は「ル・プティ・ボヌール(le petit bonheur)上田さやか先生」です。

申し訳ございませんでした!!

 


☆『筆文字アート作品展』ご来場のお礼!☆

こんにちは。

「おうち日和」後藤です。

ひな祭り🎎・ホワイトデ-・お彼岸など

コロナウイルスの影響もありつつ・・・

3月の行事もささやかに過ぎてゆき(笑)

桜も開花。数日でいよいよ4月の訪れです。

 

3/20(金)~3/28(土)の9日間開催致しました

『筆文字アート作品展』

70名近くのご来場を頂き、昨日にて

無事終了致しました。

ご来場頂きました方々!本当にありがとう

ございました。

作品の文面を見て涙される方や、

見とれてしまう作品ばかりに感動され

受付している私達もが感動した9日間でも

ありました。

プレゼントのお品に!・お玄関に飾りたい!

のご要望にお応えして可愛くお包みして

後日お渡しのご用意しております。

新型コロナウイルスの終息を祈りつつ

お礼の言葉と・・・

ありがとうございました。

若松成美先生・岩澤恵子先生・福島直美先生

3名の先生方お疲れ様でした。

感動をありがとうございました。

 

 

 


☆「おうち日和」mail vol.129 発行しました☆

こんにちは。「おうち日和」後藤です。

各地より春の便りが届いていますネ!

春めく 春うらら 春らんまん 等々

春を感じるWordに風もが踊りだします。

自粛・待機を頭の片隅に春の気分を💐

楽しみたいものです。

さて、

「おうち日和」mail Vol.129発行しました。

新型コロナウイルスにめげず前向きに!

頑張り屋さんばかりのスタッフ達(笑)の

今日この頃をコラムで‼

 

あの「シャ-プ」さんが社会貢献にと

不足しているマスクの生産に初参入!

様々な企業の方向性や多様性に夢や

チャンスも。

 

忘れられない令和2年の春になりそうです。

 

 

 

 

 

 


Copyright © 2010-2019 yoshida-komuten. All Rights Reserved.